2011年3月11日(金) 午後2時46分 東日本大震災発生 
宮城県大崎市 震度6強 直後に停電 ~3月18日(金)午後8時ごろ ようやく電気復旧。 
1週間停電。夜になると真っ暗。こんなの生まれて初めて経験した。。。 
その間明かりは小さな自転車用のダイナモ(手巻き)ライト、とこれまたCAT’S EYEの自転車用ライト。趣味の自転車が役に立った感じでした。 
しかし、暗い。余震も頻繁で火災を誘発するローソクは使えず。 
これほど明かりがないと心細いんだと1週間おびえながら過ごしました。(正直な気持ち) 
しかも夜は窃盗・空き巣が多いので気をつけろと3日後に警察官が訪問。これは恐怖心をあおるものだと思うのですが。。。もちろん気をつけろという意味でしょうけどね。こうなると余震の恐怖に犯罪の恐怖が加わり余計に夜が怖くなりました。 
今も眠れず起きる事が多いのでこうして書いているわけです。 
というわけで遅ればせながら、自転車ライトでなく、光量の多いランタンを買うことにしました。これからもなにがあるか「想定外」なわけですし、自分の身は自分で守るしかないです。 
しかし巷で売っているランタン、えらく高くないですか?びんじょう(まぐろ)ぼったくりですよね。。。 
しかもこれ有名なランタンをまねて作った「ばったもん」じゃないですか??? 
それでも売れていて、今、まがいもののランタンを頼むと5月上旬、6月なんてのがざらです。 
ちょっと待った! 
いくら宮城県在住、被災した私でもそんなもんは買いません。そこで今回は、パニックにならずに冷静に価格に見合った良いランタンを輸入しようと思いました。 
キーワードは 1.手回し Wind 'N Go
2.太陽充電 Solar 
です。 
普段日本のamazon.jpや楽天でネットショッピングするのと同じように、 
本家米国の amazon.com でもちょっとの勇気でランタンが買えるんです!!!!! 
(続きは後ほど書きます)
 

 
0 コメント:
コメントを投稿