おはようございます。今朝の大崎市は晴れですが、気温3℃ですと。   
寒くなってきましたね。    
    
73kg 22.8%    
    
ようやくダウンパンツの出番です。昨晩から大活躍しました。    
太ってた頃(90kg台)は寒くても問題なかったのですが、70kg台は寒さを感じるようになりました。    
    
しかも、私の場合、ここ3年間冬期間(11月~3月)の間、部屋の暖房をつけたことがありません。    
いろいろ防寒対策した結果、暖房いらずの体になりました。    
    
こつとしては    
    
1.手首・足首・首周りの防寒    
    
血液を暖かいまま循環させれば体は温かいわけです。しかし、この部位には肉や脂肪が少ないため血液が冷えてしまいますね。    
そこで手首、足首をうまく暖めるように工夫をします。    
    
ダウンパンツですが。足首のところにゴムが入っています。スエットパンツのように絞れるようになっていますのでかかとまで覆う感じではくわけです。    
足首・くるぶしをださないようにはけるパンツがあるとよいです。    
よく足の指先が冷えるという人がいますが、その場合、足の先端を暖めるようなスリッパ状のものと、足首を暖めるような工夫をすればよいと思います。    
足先だけ暖めても効果が無かった経験上、やはりポイントは足首なのかなと思います。    
    
手首にはリストバンドをしましょう(特に左手首)    
    
また首周りをあたためるようにした方がいいです。    
    
ポイントは首と覚えればいいですね。手首・足首・首。。。    
    
明日またダイエット時の防寒について書きます。    
    
本日もはりきってまいりましょう!    
    
スラッカン時代のチャングム
 

 
0 コメント:
コメントを投稿